大森駅ファミリー歯科・矯正歯科の成人矯正|大田区大森山王の歯医者

〒143-0023 東京都大田区山王1丁目7−4
ミュージションプラス大森山王1階

成人矯正 Orthodontic

歯列矯正相談【無料】WEB予約

成人矯正について

大人になってからでも遅くない
理想の歯並びを目指して

大田区大森山王にある当院では、成人矯正にも対応しています。年齢を問わず歯並びを整えることで、見た目の美しさだけでなく、噛み合わせの改善や口元の健康にもつながります。仕事や生活に支障がないよう、目立ちにくい矯正装置を使用することも可能です。成人になってからでも歯並びを整えたいかたに適した治療法を提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

Trouble こんな場合はご相談ください

  • 歯並びが気になる
  • 目立たない矯正装置がいい
  • 矯正治療は大人でも遅くないか不安
  • 歯並びが悪いせいで自信が持てない
  • 結婚式前に歯並びを整えたい
  • 抜歯をせずに矯正できるか心配
  • 仕事や生活に支障なく矯正したい
  • 矯正治療中の痛みや不安が気になる

デンタルローンのご利用が
便利です

治療費も分割で安心、
デンタルローンを活用して
理想の歯並びへ

成人矯正は費用が気になることもありますが、当院ではデンタルローンを利用することで、月々のお支払いを分割することができます。これにより、高額な治療費でも負担を軽減し、無理なく治療を続けることができます。治療計画に合わせてお支払い回数を選べるため、患者さま一人ひとりのライフスタイルに合わせた柔軟な支払い方法が可能です。詳細についてはスタッフが丁寧にご案内しますので、安心してご相談ください。

デンタルローンでのお支払い例

マウスピース矯正(インビザラインフル)を
月々
8,784

(税込)
円で始められます

※治療費880,000円のインビザラインフルを120回の分割払いでお支払いいただく場合の例です。

当院の成人矯正

料相談(平日・土日対応)で
矯正治療の不安を解消

当院では、成人矯正の無料相談を平日・土日ともに対応しています。治療方法や費用、期間についてしっかりと説明し、患者さまのお悩みや疑問を解消します。お仕事や学校で平日が難しいかたも土日に相談できるので、安心してご来院いただけます。お気軽にお申し込みください。

10,000症例以上の豊富な実績を持つ信頼の矯正治療

当院は、10,000症例以上(※)の矯正治療実績を誇り、多くの患者さまに安心して治療を受けていただいています。豊富な経験と専門知識を活かし、患者さま一人ひとりに適切な治療計画を提供していますのでお気軽にご相談ください。レッドダイヤモンドプロバイダーの認定を受けており、安心して治療をお任せいただけます。
※2011年~2023年11月の実績

インビザラインレッド
ダイヤモンドプロバイダー認定医院

当院は、年間1,000症例以上の治療実績が認められた「レッドダイヤモンドプロバイダー」認定医院です。これは、インビザラインの中でも世界的に限られた医院にのみ与えられる最高ランクの称号であり、圧倒的な症例数と信頼の証です。豊富な経験に基づいた治療計画と丁寧なカウンセリングにより、一人ひとりに適した安心の矯正治療をご提供いたします。

装置の種類

マウスピース矯正(インビザライン)

インビザラインは、透明なマウスピースを使った矯正方法で、目立ちにくく快適に治療が進められます。取り外しが可能で、食事や歯みがきの際に不便がありません。軽度から中程度の歯並びの乱れに適しており、ほとんどのかたが仕事や日常生活で気にならずに治療を進めることができます。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は薬機法の対象外です

01 未承認医療機器であること
インビザライン®は薬機法上対象外の医療機器です。
医療機器としての矯正装置に該当しないため薬機法上の承認を得ていません。
マウスピースに使用される材料そのものは薬事承認されておりますので、安全にご使用いただけます。

02 国内の承認医薬機器等の有無
マウスピース型矯正装置はインビザライン®の他にもさまざまな種類があります。その中には、条件を満たして薬事承認されているマウスピース型矯正装置も国内でいくつか存在しています。

03 諸外国における安全性等に係る情報
1998年にFDA(米国食品医薬品局)から医療機器として認証され、販売認可を受けています。
これまで1,500万人以上の患者さまに使用されておりますが、重篤な副作用の報告はありません。

04 入手経路等
インビザライン®は、米国アライン・テクノロジー社の製品です。
当院はインビザラインを用いた治療システムを、アライン・テクノロジー社のグループ会社である「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」より入手しています。

05 医薬品副作用被害救済制度について
医薬品副作用被害救済制度について万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

ブラケット矯正

ブラケット矯正は、歯に小さな金属やセラミックのブラケットを取り付け、ワイヤーで歯を動かす治療法です。歯並びや噛み合わせに大きな改善が必要な場合に効果的です。

リンガル矯正(イーブレース)

イーブレースは、歯の裏側にブラケットを取り付けるリンガル矯正です。外からは全く見えないため、見た目を気にせず治療を進めることができます。特に見た目を重視する成人のかたに人気があり、矯正効果はブラケット矯正と同じですが、初期の違和感が少しあります。

リンガル矯正(イーブレース)は薬機法の対象外です。

01未承認医療機器であること
リンガル矯正(イーブレース)は、薬機法上で対象外の医療機器に分類されており、薬機法の承認を受けていません。しかし、装置に使用される材料は薬事承認されたものであり、安全に使用いただけます。矯正治療において使用される部品や材料は全て品質基準を満たしており、安心して治療を受けていただけます。

02 国内の承認医薬機器等の有無
薬事承認を受けた装置ではなく、医療機器として承認された矯正装置ではありませんが、その素材や構造は安全性が確認されています。治療方法として国内でも使用されていますが、薬事承認を受けている装置とは異なることをご理解ください。

03 諸外国における安全性等に係る情報
1998年にFDA(米国食品医薬品局)から医療機器として認証を受け、販売認可を得ています。これまで世界中で多くの患者さまに使用されており、重篤な副作用の報告はありません。安心して治療を受けていただけるよう、安全性が確保されています。

04 入手経路等
信頼できるメーカーから提供されています。治療に必要な装置や材料は、当院が直接供給元から入手しており、品質管理がしっかりと行われています。患者さまには、最新の技術と確かな製品で治療を提供いたします。

05 医薬品副作用被害救済制度について
医療機器であるため、万が一、重篤な副作用が発生した場合でも、医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。ただし、治療中に不安や疑問点があれば、すぐにご相談いただけます。スタッフが適切にサポートいたしますので、安心して治療をお受けください。

治療の流れ

1 無料相談

まずは無料相談で、矯正治療に関するお悩みや疑問をお伺いします。治療内容や費用、期間について簡単にご説明し、治療が必要かどうかを確認します。

2 精密検査

矯正治療を進めるため、歯や顎の状態を詳しく調べます。レントゲンや歯型の採取などを行い、正確なデータをもとに治療計画を立てます。

3 診断結果・治療方針のご案内

検査結果をもとに、治療の必要性や方法、期間についてご説明します。矯正方法や装置の選択肢をご提案し、患者さまに適切な治療方針を決定します。

4 治療開始

治療方針が決まったら、矯正治療を開始します。装置を装着し、歯並びを整えるために必要な調整を行い、少しずつ歯を動かしていきます。

5 保定期間

治療後、歯並びが安定するまで保定装置を使用します。歯が動かないように固定し、再発を防ぐために継続的な管理を行います。

費用

料金表

相談料無料
精密検査30,000円(33,000円)
ワイヤー矯正(ラディアンス)700,000円(770,000円)
例)7,686円(税込)120回払い
ワイヤー矯正(クリッピー)700,000円(770,000円)
例)7,686円(税込)120回払い
部分矯正(ラディアンス)300,000円(330,000円)
例)3,294円(税込)120回払い
部分矯正(クリッピー)300,000円(330,000円)
例)3,294円(税込)120回払い
インビザラインライト(14枚)【前歯6本】
400,000円(440,000円)
例)4,392円(税込)120回払い
【前歯12本】
500,000円(550,000円)
例)5,490円(税込)120回払い
インビザラインモデレート(26枚)【前歯6本】
500,000円(550,000円)
例)5,490円(税込)120回払い
【前歯12本】
600,000円(660,000円)
例)6,588円(税込)120回払い
インビザラインフル800,000円(880,000円)
例)8,784円(税込)120回払い
リンガル矯正(ハーフリンガル)1,000,000円(1,100,000円)
例)10,980円(税込)120回払い
リンガル矯正(フルリンガル)1,200,000円(1,320,000円)
例)13,176円(税込)120回払い
スピード矯正200,000円(220,000円)
例)3,177円(税込)78回払い
調整料6,000円(6,600円)~10,000円(11,000円)

※デンタルローンは120回まで選択可能です。
※審査基準はローン会社の審査基準に基づいて判断いたしますので予めご了承ください。

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

現金
現金でのお支払い
銀行振込
振込でのお支払い
クレジットカード
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン
低金利分割払いでの
お支払い

デンタルローンについて

当院では、治療費の負担を軽減したいかたに向けて、デンタルローンのご利用が可能です。月々の支払回数や金額はご希望に応じて柔軟に設定できますので、大きな治療費でも無理なくご検討いただけます。審査やお手続きについてもスタッフが丁寧にご案内いたしますので、費用面でお悩みのかたはお気軽にご相談ください。

医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計をともにするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者さまの協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・矯正装置装着時は、歯みがきがしにくくなるためむし歯や歯周病のリスクが高まります。
・歯を動かすことで歯根が吸収して短くなったり、歯ぐきが下がったりすることがあります。
・稀に歯が骨と癒着していて歯が動かなくなったり、歯の神経が障害を受けたりすることがあります。
・装置を外す時に、歯の表面に小さな亀裂が入る可能性や、補綴物の一部が破損する可能性があります。
・装置が外れた後に、保定装置を使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。